料金のご案内
料金表
初診料 | 1,100円 |
---|---|
一般 | 3,300円 |
中・高生 | 2,200円 |
乳幼児・小学生 | 1,100円 |
診療時間
診療時間 | 10:00~19:00(要予約) ※土曜日は17:00まで |
---|---|
休診日 | 日・祝日 |
鹿児島市はりきゅう施設利用券制度
鹿児島市では、国民健康保険の方と後期高齢者の方を対象に、はりきゅう施設利用券が支給されます。
(年間60回、1回につき1,100円の補助)
鹿児島市役所 国民健康保険課または各支所の国保担当窓口、長寿支援課または福祉課・保健福祉課へ申請すれば即時発行されます。
詳細は鹿児島市ホームページをご覧ください。
保険治療
医師の診断書(同意書)があれば、健康保険の療養費支給制度を使い、はりきゅうマッサージが行えます。
はりきゅうの対象疾患
神経痛 | いわゆる神経痛で場所は問いません |
---|---|
リウマチ | 手・足の関節の痛みや腫れといったリウマチ症状 |
頸腕症候群 | 首から腕へかけての痛みやしびれ |
五十肩 | 肩の関節や腕の付け根が痛み、腕が上がらない |
腰痛症 | 腰の痛み(重い、こわばり等)、ぎっくり腰 |
頸椎捻挫後遺症 | いわゆる「むちうち症」で事故後等の痛み |
その他 | 上記に類似する疼痛 |
費用について
医療保険が適用されます。(介護保険ではありません)
一部負担金(1割~3割)が自己負担となります。
身体障害者(1級、2級)の方は助成制度が受けられます。
注意点について
併用治療について | はりきゅうの保険治療中は、同じ病名で病医院での治療・投薬(シップ等も含む)が受けられません。 他の病気や痛みで病院にかかることは問題ありません。 |
---|---|
医師の同意 | 3ヶ月ごとに医師の同意が必要です。 |
手続きについて
健康保険を使った鍼灸は医師から施術に同意する旨を記入した診断書を発行していただくことになります。
依頼の際は当院で依頼書や用紙等ご用意いたします。また保険申請は当院で行います。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。