令和4年がスタートしました
ヒロミ鍼灸療院のホームページをご覧の皆様 明けましておめでとうございます。
皆様におかれましてはご家族で新しい年をお迎えになられた事と思います。
早いもので令和4年がスタートして7日が経ちました。
さて、本日は七草の日。
七草とは、春の七草を言い「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」をいいますね。
1月7日に七草粥を食べる風習は、3月3日のの上巳の節句(桃の節句)や5月5日の端午の節句など「五節句」の一つで、
年末年始やお正月を終え、胃や身体をいたわる為に七草粥を食べ、今年一年の無病息災を願う行事です。
七草粥の起源は中国の節句と言われています。
古来中国では、新年の占いで正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、
5日を牛の日、6日を馬の日としてそれぞれの日にはその動物を占ったり、その動物を殺めないように定めていたそうです。
そして1月7日は人の日(人日じんじつ)として、犯罪者などに対する刑罰などを行わないようにしていたそうです。
「君がため 春の野に出でて 若菜摘む 我が衣手に 雪は降りつつ」 (百人一首より)
また、新春に若菜を食べると、邪気を払って病気が退散すると古来より言われています。
今夜七草粥を食べて今年一年の無病息災を願い、身体の邪気を払うのは如何でしょう。